![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||||||
他サイトの多くがカラーレーザープリンターによる印刷です。これは近年、コンピューターテクノロジー発達の恩恵を受け、数十万円程度の安価なプリンターで、印刷らしきもの(あえて言います)が出来るようになったからなのです。個人でもわずか数万円のプリンターで名刺を作る方も多くなってきたようですし、事実上プロと素人の垣根が無くなったと言えます。つまり名刺を印刷するのに、熟練した印刷オペレーターも必要ありませんので、素人でも簡単に看板を掲げ、印刷受注できます。その為、インターネット上に及ばず、全国各地の繁華街で、名刺等をスピーディかつ安価にできるところが増えたようです。弊社はコンピューターテクノロジーが隆盛する前から、このような仕事に取り組んでいましたので、当然のように、プリンターと比較してその十数倍もする高価なオフセット印刷機で名刺を印刷し、熟練したオペレーターが、印刷毎に刷版(判子)を作り、一点一点丁寧に印刷しています。少々卑下して言えば徹底してローテク技術にこだわっています。フルカラー対応プリンターであれば色数をいくら使っても料金に違いはありませが、使用するインク数により版数が増え手間もかかりますので、1色刷り、2色刷り、3色刷りと加速度的に高価になっていきます。プリンターで印刷するペーパーは平滑なものに限定され、その選択肢もせいぜい色違いのペーパーだけですので、ペーパーの在庫が極めて少なくて済みます。ネット上で販売するのにも簡単で好都合です。オフセット印刷の本当の良さがわかり、ご納得頂けるのは次の点につきるかもしれません。印刷の際セットされた正像の刷版(いわゆる判子・ただし凸ではなく平ら)からインクを転写されたブランケットはゴム版で弾力がある為、レザック紙等表面に凹凸のある特殊ペーパーにも印圧をかけて転写印刷できます。これはプリンターでは到底不可能な技です。その為、多種多彩なテイストをもったペーパーを約250種以上ご用意でき、お好みにあったペーパーがチョイス出来るのです。経営的には少々問題もあり、頭が痛いところなのですが、その為多大なストックスペースと在庫を抱え込んでいます。幸いしかしローテクでも本物や良いものを知るとそれ以下のものには興味が沸きませんし、持てません。
ネット上では実際のクオリティを100%お伝え出来ません。このサイトより直接オーダーするのが不安な方は、お近くの東急ハンズさん、ロフトさん、伊東屋さん等、弊社の提携ショップへお出かけください。実際の印刷見本や紙サンプルをお確かめの上、オーダーいただけます。
それでは弊社の商品ラインアップをじっくりとごらん下さい。